先週は、令和4年度の決算審議、分科会だった。私の所属する分科会では、2日間で総務、市民部、事業部、教育委員会を審議する。与えられた質疑時間は1日8分しかないのだ。(答弁含まず)
その中の一部から。
⚫︎女性管理職(課長職以上)の割合を令和7年年度15%としているが、令和4年度の実績は10.9%。
⚫︎放課後児童会は、令和4年度69の児童会が運営委託化された。仕様書通りにできているかなど、そのチェック体制はどうなっているか。直接、現場でのチェックがされているのか。
*(めぐみ意見)仕様書においては、苦情窓口の設置、苦情受付担当者、苦情解決責任者、第三者委員の設置など解決の手順の整備などを行うとなっているが、実際に訪問するとできていないところがあった。→この件は11月議会、一般質問で再度取り上げたい。
⚫︎昨年度、江南中に中学生初期日本語指導拠点校が設置されたが、その実績と課題は?
30人が参加。日本に来たばかりの外国人生徒を集中的にする日本語やルールなどを学ぶことは効果があった。
浜北や北区から通う生徒がいて、通学の課題あり。
*(めぐみ意見)浜北に住むフィリピン出身の生徒などが多く、通学の費用など負担が大きい。他地域での開設の必要性を指摘した。
⚫︎毎年12月に開催されている暴力追放と交通事故・薬物乱用防止市民大会の負担額は?見直しや廃止などは考えてきたか。
3つの課に関係する3つの団体と運転管理団体などで166万円。
*(めぐみ意見)暴力も交通事故も薬物もなくすことが重要だ。しかし、1日アクトの中で実施していることが市民に広く伝えることに繋がるのか、検討すべきと指摘。
⚫︎令和4年4月から犯罪被害者支援条例が施行された。相談件数、見舞金の件数と内容は?
相談は22件。見舞金は不同意性交等の被害を受けたケース2件。
*(めぐみ意見)犯罪被害に遭われた方から、相談を受け、条例の制定を求めた一般質問をした。少しでも犯罪を受けた人の力になれば。でも、最初の見舞金支出が不同意性交等の被害だったのは辛すぎる。
⚫︎令和4年度、公共建築物ユニバーサルデザイン指針を改定した。なぜ、障がい者の声を聞いて改定しなかったのか。
*(めぐみ意見)法律の改定だから、当事者の意見を聞かないのはおかしい。困っていることは当事者が一番知っている。ぜひ、聞いて欲しい。また、改訂版がHPにアップされていないので、ぜひアップして欲しい。→この件については、当事者団体の方から意見をまとめて、伝えていきたい。
⚫︎自ら稼ぐ自治体
企業版ふるさと納税 目標額2,300万円で、結果1,600万円
コントラファゴット購入に対して、クラウドファンディング目標額170万円、結果 32万6000円
美術館のクラウドファンディング目標額300万円に対して、100万円
*(めぐみ意見)目標に対する意識が薄いのでは。当初予算はついているし、少しの足しになればと甘い考えでは。→締めくくり質疑で再度詰めたい。
その他、LINEいっちゃおの成果、民間委託先のリスク管理などについても質疑した。